-
Opening day
-
Submission deadline
発表募集 / Call for Presentations
at MoodleMoot Japan, 2023
Moodle利用上の経験について発表したいとお考えの様々な立場の方の発表を募集中です。教師、学生、アドミニストレータ、 プログラマ、思想家、 理論家...Moodleを利用する方であればどなたでも大歓迎です。 MoodleMoot参加者を対象に、Moodleの使い方、効果的な利用法について、ご発表下さい。 ちょっとした工夫やユニークな事例、そして失敗談も、これからMoodleを使い始めようと考えている方にとっては貴重な情報です (超短時間の発表、ライトニングトークを導入しました)。
聴講者の多くは利用歴数年程度のMoodleユーザですが、かなりの数の未経験者、少数のMoodle熟練ユーザも含まれる見込みです。 発表は日本語でも英語でも構いません。
発表時間は20分、40分、あるいは90分です。 ケース・スタディーは20分で、ライトニングトーク発表は10分程度です。 Webでの発表申し込み書式に希望時間を選べる欄がありますが、 参加者数や発表者数によっては時間の短縮をお願いする場合もありますので、予めご了承ください。
あなたはMoodleの達人ですか? 大会のほぼ全期間を通じて”Moodle HelpDesk” (Moodleの達人コーナー)を設置する予定です。 もしあなたの熟達したMoodleの技や奥義を一般参加者に伝授する役回りをお引き受けいただけるようでしたら、ワークショップ担当者へ連絡してください。
発表申し込みは、できれば以下のテーマのうち少なくとも一つをカバーする内容でお願いします。
- インストールと管理
- システムエンジニアの立場から見たMoodleサイトの管理方法
- Moodle用のサーバーを設定する
- Moodleの統合
- ムードルネットワーク
- Moodleと他のシステム(例:Mahara)との統合
- 教育機関へのMoodleの導入
- Moodle(s)内およびMoodle(s)間で「再利用可能な学習オブジェクト」を共有する。
- Moodleの開発
- Moodleのためのサードパーティ機能の開発
- ノンプログラマーのためのMoodleをいじること
- 非伝統的な環境におけるMoodle
- ビジネス&コーポレートトレーニング
- コミュニティにおけるMoodle
- 市販の商品・サービス
- 従来の教育現場におけるMoodle
- 個々のクラスまたはコース全体にMoodleをブレンドする。
- 完全オンラインMoodleコース
- ペダゴジーとMoodle
- Moodleを使ったeDeliveryとeLearningの比較
- 構成主義的なツールとしてのMoodle
- Moodleと学習理論
- "高次思考活動 "を支援するためのMoodleの使い方
- Moodleの使用
- 教員/学校管理者のためのMoodle入門講座
- Moodleを使い始める - 「サーバー探し」から「コンテンツ作成」まで
- Moodleの使い方(ワークショップ)
- Moodleでマルチメディアを使う
- サードパーティ製モジュールや機能の利用
- 学生の視点
- Moodleを利用した学生の体験談
- 学習体験の向上
- その他
- Moodleの可能な未来 - 2029年のMoodle?
----- English Below -----
We are looking for Moodle users who would like to talk about their Moodle experiences. We would very much like teachers, students, administrators, programmers, thinkers, and theorists... anyone who uses Moodle, to inform the MoodleMoot participants about how they use Moodle and how to use Moodle effectively.
Attendees are likely to consist of some experienced users, some who have been using Moodle for a year or so, and quite a few people who have never used Moodle. MoodleMoot presentations will be in both English and Japanese.
Presentations can be 20, 40 or 90 minutes. Case studies are 20 minutes, and lightning talks are 10 minutes. Please indicate your preferred proposal type and duration on the submission form. However, depending on the number of participants and presenters, you may be asked to present in a shorter time slot and/or a different presentation type.
Are you a Moodle genius? There will also be a Moodle HelpDesk throughout most of the conference. If you are interested in sharing your skills and knowledge, please get in touch with the HelpDesk and Workshop coordinator.
Submissions that cover at least one of the following themes will be preferred:
- Installation and Administration
- Administrating Moodle Sites from a System Engineer's Perspective
- Configuring a server for Moodle
- Integrating Moodle
- Moodle networks
- Integrating Moodle with other systems (e.g. Mahara)
- Integrating Moodle into educational institutions
- Sharing 'reusable learning objects' within and between Moodle(s)
- Moodle development
- Developing third-party features for Moodle
- Tinkering with Moodle for non-programmers
- Moodle in non-traditional settings
- Business & corporate training
- Moodle in the community
- Commercial products and services
- Moodle in traditional educational settings
- Blending Moodle into individual classes or entire courses
- Fully online Moodle courses
- Pedagogy and Moodle
- eDelivery vs. eLearning with Moodle
- Moodle as a constructivist tool
- Moodle and learning theories
- Using Moodle to support "higher-order thinking activities."
- Using Moodle
- An introduction to Moodle for teachers/school administrators
- Getting started with Moodle – from 'finding a server' to content creation
- How to use Moodle (workshops)
- Using multimedia in Moodle
- Using third-party modules and features
- Students' perspectives
- Student experiences of Moodle
- Improving the learning experience
- Other
- Possible futures for Moodle - Moodle in 2029?