Help us make Indico better by taking this survey! Aidez-nous à améliorer Indico en répondant à ce sondage !

第二回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索勉強会

Asia/Tokyo
宇宙線研6階大セミナー室

宇宙線研6階大セミナー室

Description

本勉強会は宇宙線研共同利用「Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究」と「新しい宇宙線空気シャワーシミュレーションコード 開発 」の一環として実施します。両共同利用ともに共同研究で、研究集会ではないため参加者は関係者に限定します。その分、自由に議論ができることを期待します。 勉強会は二日間開催しますが、二日目は学生・若手を中心に進めます。シニアの方は初日中心にご参加ください。(二日目を温かく見守ってくださっても結構です。)

昨年度の勉強会の内容はここから見れます

*下記プログラムは発表希望いただいた内容を順次埋めているだけです。時間、タイトルは希望に応じて今後調整します。

Registration
Participants
Participants
  • Daisuke Ikeda
  • Eiji Kido
  • Harufumi Tsuchiya
  • Hiroaki Menjo
  • Hiroyuki Sagawa
  • katsuaki kasahara
  • Kazumasa KAWATA
  • Ken Ohashi
  • Kenta Sato
  • Mana Ueno
  • Masaki Fukushima
  • Masaru Suzuki
  • Mashu Yamamoto
  • Michiko Ohishi
  • Naoto Sakaki
  • Nobuyuki Sakurai
  • Qidong Zhou
  • Rosa Mayta Palacios
  • Ryo Nakamura
  • Takanori Asaba
  • Takashi Sako
  • Terutsugu Seki
  • Toshihiro FUJII
  • Yasushi Nara
  • Yoshinori Takagi
  • Yoshitaka Itow
  • Yugo Omura
  • Yuichiro Tameda
  • Yusaku katayose
  • Monday 26 February
    • 10:30 10:35
      趣旨説明 5m
      Speaker: Takashi Sako (University of Tokyo (JP))
    • 10:35 11:15
      TAの最新結果 40m
      Speaker: Daisuke Ikeda (Institute for Cosmic Ray Research, University of Tokyo)
    • 11:15 11:55
      LHCfの最新結果 40m
      Speaker: Hiroaki Menjo (Nagoya University (JP))
    • 11:55 12:25
      雷や雷雲での粒子加速と高エネルギー放射線の観測 30m
      Speaker: Harufumi Tsuchiya
    • 12:25 13:25
      昼食 1h
    • 13:25 13:55
      pythia8 and JAM 30m
      Speaker: Yasushi Nara (Akita International University)
    • 13:55 14:25
      Interaction modelと空気シャワー観測 30m
      Speaker: Nobuyuki Sakurai (Nagoya University (JP))
    • 14:25 14:55
      ATLAS-LHCf joint analysis 30m
      Speaker: Qidong Zhou (Nagoya University (JP))
    • 14:55 15:25
      IACT分野での空気シャワーシミュレーション研究の紹介 30m
      Speaker: Michiko Ohishi
    • 15:25 15:45
      休憩 20m
    • 15:45 16:15
      ガンマ線起源空気シャワーのエネルギー決定 30m
      Speaker: Kazumasa Kawata
    • 16:15 16:45
      遷移放射電波を利用した宇宙線空気シャワー観測法の研究 30m
      Speaker: Prof. Yusaku KATAYOSE
    • 16:45 17:15
      Augerの最近の極高エネルギー宇宙線の異方性解析について 30m
      Speaker: Toshihiro FUJII (University of Tokyo)
    • 18:30 20:30
      懇親会 2h

      魚民、柏の葉キャンパス駅東口

  • Tuesday 27 February
    • 10:00 10:30
      TA実験地表検出器アレイを用いた極高エネルギー宇宙線空気シャワー構造の研究 30m
      Speaker: Yoshinori Takagi
    • 10:30 11:00
      Shower Structure Analysis with TA SD data 30m
      Speaker: Rosa Mayta
    • 11:00 11:20
      水チェレンコフ光検出器を用いた 空気シャワー観測装置性能向上手法の研究 20m
      Speaker: Mr Takanori Asaba
    • 11:20 12:00
      RHICf実験のオペレーション 40m
      Speaker: Kenta Sato (Nagoya University, ISEE)
    • 12:00 13:00
      昼食 1h
    • 13:00 13:20
      魚眼CCDを用いた夜間天候モニタリングシステムの開発 20m
      Speaker: Mr Ryo Nakamura
    • 13:20 13:40
      UAV搭載型標準光源を用いたTAFDの較正 20m
      Speaker: Mr Terutsugu Seki
    • 13:40 14:00
      宇宙線空気シャワー測定を用いた雷雲電場における粒子加速機構の研究 20m
      Speaker: Mr Masaru Suzuki
    • 14:00 14:30
      RHICf-STAR common operation in √s = 510 GeV proton-proton collisions 30m
      Speaker: Mana Ueno (Nagoya University (JP))
    • 14:30 14:50
      極高エネルギー宇宙線観測のための新型大気蛍光望遠鏡(CRAFFT)の開発 20m
      Speaker: Mashu Yamamoto