第五回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索勉強会
→
Asia/Tokyo
TBD
TBD
Description
本勉強会は宇宙線研共同利用「Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究」と「新しい宇宙線空気シャワーシミュレーションコード 開発 」の一環として毎年実施しています。コロナの状況は不明確ではありますが、集まれる人は集まるという方針でハイブリット形式で開催を予定しています。また今年度からは参加者を共同利用研究関係者に限定せずにオープンで開催したいと思います。
本年度は前年度と同じスタイルで2日間(1日目:若手セッション、2日目:全体セッション)で開催予定です。若手セッションの午前中に空気シャワーシミュレーションコードCOSMOSの講習会を人数限定で開催することを予定しています。
今回の勉強会のトピックスは「銀河系内外のトランジション領域」としてこれにフォーカスした内容の講演があります。
ZOOM接続:
(1日目)https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/83030694514?pwd=SWFVWUlBL0sxRkdmRS9kOHFuWXpSdz09
(2日目)https://us02web.zoom.us/j/86112086502?pwd=ZEVNd2V3RUx3Qk5icnpMUjVqcnJYUT09
過去の勉強会のリンク
2017年 第1回
2018年 第2回
2019年 第3回
2021年 第4回
会場: ハイブリット(宇宙線研究所+ZOOM)
(詳細情報の展開のため、参加登録をお願いします。)
Contact
Registration
Participants
Participants
Akimichi Taketa
Daisuke Ikeda
Eiji Kido
Fugo Yoshida
Hashiyama Kazuaki
Heungsu Shin
Hideaki Katagiri
Hidetoshi Otono
Hiroaki Menjo
Hiroyuki Sagawa
Hyuga Abe
Kaoru Takahashi
Katsuaki Asano
katsuaki kasahara
Kazuho Kayama
Kazumasa Kawata
Kazuoki Munakata
Keitaro Fujita
Ken Ohashi
Kenta Terauchi
Koji Noda
Kozo Fujisue
Masahiro TAKEDA
Masaki Fukushima
Michiko Ohishi
Moe Kondo
Naoto Sakaki
Nishio Eiji
Nobuhiro Shimizu
Ohira Yutaka
Reiko Orito
Ryo Higuchi
Ryuji Takeishi
Saito Ryosuke
satoko osone
shigeharu UDO
Shingo Ogio
Shoichi Shibata
Shunsuke Sakurai
Takashi Sako
Takayuki Saito
Tatsumi Koi
Tatsuo Yoshida
Teruyoshi Kawashima
Tomohiko Oka
Tomohiro Inada
Toshihiro Fujii
Toshiyuki Nonaka
Yoshiki Ohtani
Yoshitaka Itow
Yuichiro Tameda
Yuki Nakamura
Yukiho Kobayashi
Yusuke Kawachi
佳奈子 椎名
加藤 勢
崇志 佐古
聖真 佐藤
芳基 常定