第六回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索研究会

Asia/Tokyo
TBD

TBD

Description

 

本研究会は宇宙線研共同利用「Knee領域および最高エネルギー領域での宇宙線反応の実験的研究」と「新しい宇宙線空気シャワーシミュレーションコード 開発 」の一環として毎年実施しています。今年は会場を名古屋大学に移しハイブリット形式で3月27日と28日の2日間、開催をします。各日で会場が異なるので注意してください。
本年度は、若手とシニアセッションで分けずに広く議論できるようにします。特に学生や若手研究者からの多くの講演、活発な議論を期待しています。

また空気シャワーシミュレーションコードCOSMOSの講習会を3月29日に人数限定で開催します。この講習会では、COSMOSの初心者を対象として、サンプルコードの実行ができるようになり、自分の希望する計算ができるようになるとっかかりを支援します。

 

過去の勉強会のリンク
2017年 第1回
2018年 第2回
2019年 第3回
2021年 第4回
2022年 第5回

 

会場:  ハイブリット(名古屋大学+ZOOM)

  • 1日目(27日):ES館6階 E635室
  • 2日目(28日):豊田講堂メインホール
  • 3日目(29日、COSMOS講習会):研究所共同館1号館517号室

 

Google map : https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1-j14WZ8o-4wjZU4df1PP9eZ2a_JqnJY&usp=sharing

 


(詳細情報の展開のため、参加登録をお願いします。)

Registration
研究会参加登録
Participants
  • Akimichi Taketa
  • Akira Okumura
  • Atsushi Shiomi
  • Eiji Kido
  • Fraser Bradfield
  • Hiroaki Menjo
  • Hiroki Namba
  • Hiroyuki Sagawa
  • Hitoshi Oshima
  • Hotta naoki
  • Ichiro Komae
  • Kaoru Takahashi
  • katsuaki kasahara
  • Kazumasa Kawata
  • keitaro fujita
  • Ken Ohashi
  • Kinya Hibino
  • Koji Noda
  • Kota Mizuno
  • Kozo Fujisue
  • Kyoshi Nishijima
  • Masahiro Takeda
  • Masakatsu Ichimura
  • Michiko Ohishi
  • Miku Nakahara
  • Miku Nakahara
  • Mitsunari Takahashi
  • Naoto Sakaki
  • Reiko Orito
  • Ryo Higuchi
  • Ryuji Takeishi
  • Sakurai Shunsuke
  • satoko osone
  • Sei Kato
  • Shigeo Kimura
  • Shoichi Shibata
  • Shoma Sato
  • sousuke okukawa
  • Susumu Inoue
  • Takashi Sako
  • Takayuki Saito
  • Takehiko Saito
  • Takuro Kobayashi
  • Tomohiro Inada
  • Toshihiro Fujii
  • Tsubasa Sasaki
  • Yasushi Muraki
  • Yoshitaka Itow
  • Yuga Kitagami
  • Yuichiro Tameda
  • Yukiho Kobayashi
  • Yusuke Kawachi
  • 小森 康平
  • 彰一 荻尾
  • 憲昭 Noriaki 杉本 Sugimoto
  • 楠森 優貴
  • 芳基 常定
  • 貴紀 吉越
  • 鷹野 和紀子
    • 13:00 18:05
      1日目午後 ES館6階, ES635

      ES館6階, ES635

      • 13:00
        趣旨説明 5m
        Speaker: Hiroaki Menjo (Nagoya University (JP))
      • 13:05
        IceCube実験最新結果とマルチメッセンジャー観測展望 40m
        Speaker: Koji Noda (The University of Tokyo)
      • 13:45
        ブレーザーにおける非熱的放射の時間変動と今後の展望 20m
        Speaker: Shunsuke Sakurai
      • 14:05
        テレスコープアレイ実験のための深層学習を用いた宇宙線空気シャワー解析手法の開発 20m
        Speaker: Shoma Sato
      • 14:25
        深層学習を用いたガンマ線/原子核宇宙線空気シャワー選別手法の研究 20m
        Speaker: Sousuke Okukawa
      • 14:45
        新型大気蛍光望遠鏡の再構成 20m
        Speaker: Fraser Bradfield
      • 15:05
        Break 20m
      • 15:25
        VERITAS/CTA-LST1データを用いたハドロン相互作用検証と宇宙線化学組成計測へのアプローチ 20m
        Speaker: Michiko Ohishi (ICRR)
      • 15:45
        LHCf実験における中性パイオンの質量の再構成とPMTの温度との依存性解析 20m
        Speaker: Yuga Kitagami (Nagoya University (JP))
      • 16:05
        CMOSカメライメージセンサーを使った超高エネルギー宇宙線空気シャワーコアの観測 20m
        Speaker: 鷹野 和紀子
      • 16:25
        TA実験の大気蛍光望遠鏡における宇宙線空気シャワー解析のための大気蛍光モデルによる系統誤差の見積もり 20m
        Speaker: 康平 小森
      • 16:45
        TA実験における大気透明度季節依存性が空気シャワー解析へ与える影響 20m
        Speaker: Kota Mizuno
      • 17:05
        TA SDによる大天頂角空気シャワー事象再構成手法の研究 20m
        Speaker: Kaoru Takahashi
      • 17:25
        TA実験のHybrid解析によるInvisible Energyの推定 20m
        Speaker: Miku Nakahara
      • 17:45
        Knee領域宇宙線を観測するTALE-infill実験の再構成プログラム開発 20m
        Speaker: Yusuke Kawachi
    • 09:30 12:00
      2日目午前 豊田講堂メインホール

      豊田講堂メインホール

      • 09:30
        超高エネルギー宇宙線の最近の観測結果とTAx4地表検出器によるエネルギースペクトル解析 40m
        Speaker: Kozo Fujisue
      • 10:10
        TAx4FDモノ解析 20m
        Speaker: 優貴 楠森
      • 10:30
        銀河磁場モデルの与える宇宙線の質量組成・エネルギースペクトルへの影響 30m
        Speaker: Ryo Higuchi (RIKEN)
      • 11:00
        銀河系外宇宙線と宇宙ニュートリノの起源について 40m
        Speaker: Shigeo Kimura (Tohoku Univ.)
      • 11:40
        南極での高エネルギーニュートリノ観測から宇宙線起源天体の解明 20m
        Speaker: Takuro Kobayashi
    • 12:00 13:00
      ランチ 1h
    • 13:00 18:40
      2日目午前
      • 13:00
        極高エネルギー宇宙線国際共同観測実験GCOSの現状と今後の展望 30m
        Speaker: Toshihiro Fujii
      • 13:30
        チベット空気シャワーアレイによる天体からのガンマ線観測 30m
        Speaker: Sei Kato (ICRR)
      • 14:00
        KneeからAnkleまでの宇宙線観測の現状とTALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル測定 40m
        Speaker: Hitoshi Oshima
      • 14:40
        TALE 地表検出器アレイを用いた 2nd-knee 領域宇宙線のエネルギースペクトル解析 20m
        Speaker: Ichiro Komae
      • 15:00
        Break 20m
      • 15:20
        超高エネルギー宇宙線伝播中の光核反応 30m
        Speaker: Dr Eiji Kido (RIKEN Cluster for Pioneering Research)
      • 15:50
        原子核破砕反応から探る宇宙線研究 30m
        Speaker: Takehiko Saito
      • 16:20
        LHCf実験の最新結果とRun3測定レポート 20m
        Speaker: Hiroaki Menjo (Nagoya University (JP))
      • 16:40
        FASER実験によるLHC超前方ニュートリノを用いたハドロン相互作用研究の今後の展望 20m
        Speaker: Ken Ohashi (Universitaet Bern (CH))
      • 17:00
        宇宙線物理学の防災研究への応用 20m
        Speaker: Akimichi Taketa
      • 17:20
        Closing and discussion 20m
    • 09:30 15:30
      COSMOS講習会 研究所共同館2号館3階ホール

      研究所共同館2号館3階ホール