第七回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索研究会

from Monday, March 25, 2024 (12:45 PM) to Wednesday, March 27, 2024 (6:00 PM)


        : Sessions
    /     : Talks
        : Breaks
Mar 25, 2024
Mar 26, 2024
Mar 27, 2024
AM
9:30 AM
COSMOS講習会 (until 11:30 AM)
9:00 AM
空気シャワー研究会:一般セッション (until 2:40 PM)
9:00 AM UHECRの最近の観測結果1:エネルギースペクトルと質量組成 - Kozo Fujisue (ICRR)  
9:40 AM UHECRの最近の観測結果2:到来方向と現象論 - Ryou Higuchi (RIKEN)  
10:20 AM --- Break ---
10:35 AM 銀河団における粒子加速と最高エネルギー宇宙線 - Kosuke Nishiwaki (ICRR)  
11:15 AM TALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル測定 - Hitoshi Oshima (ICRR)  
11:35 AM FASER実験の最新結果とハドロン相互作用研究の今後の展望 - Ken Ohashi (Universitaet Bern)  
11:55 AM --- Launch ---
1:00 PM 超高エネルギーガンマ線天文学のこれまでとこれから - Sei Kato (ICRR)  
1:40 PM 電子・陽電子観測の最新成果 - Yosui Akaike (Waseda Univ.)  
PM
1:00 PM
COSMOS講習会 (until 5:00 PM)
12:30 PM
空気シャワー研究会:若手セッション (until 6:20 PM)
12:30 PM 趣旨説明 - Hiroaki Menjo (Nagoya University (JP))  
12:35 PM TA SDによる大天頂角ニュートリノシャワー解析手法の開発 - 薫 髙橋 (ICRR)  
12:55 PM TALE-infill SD による10の16乗eVの宇宙線観測 - Jun Shikita (大阪公立大学)  
1:15 PM TALE-infill SD の再構成プログラムとデータ解析 - Yusuke Kawachi (大阪公立大学)  
1:35 PM LHCf実験とATLAS実験の共同解析のためのデータ処理 - 幸祐 木下 (名大ISEE)  
1:55 PM 地表検出器用プラスチックシンチレーターの特性調査 - Atsushi Mizuno (ICRR)  
2:15 PM 機械学習を用いた TASD 最高エネルギーイベントの核種の推定 - Kohei Endo (大阪公立大学)  
2:30 PM TAx4実験のための宇宙線空気シャワーの非対称性の研究 - Ryunosuke Sakamoto (大阪電気通信大学)  
2:45 PM TAx4実験宇宙線空気シャワーハイブリッド事象解析の現状 - Yuki Kusumori (大阪電気通信大学)  
3:05 PM --- Break ---
3:20 PM ALPACA実験用2インチ径PMTのダイナミックレンジの拡張 - Teruyoshi Kawashima (ICRR)  
3:40 PM ALPAQUITAデータ解析 - Kaho Goto (中部大学)  
4:00 PM すばる望遠鏡サイトに設置する空気シャワー検出器の開発 - Ryuichi Kobo (大阪公立大学)  
4:20 PM TA Hybrid 解析と SD 解析を用いた invisible energy の推定 - Miku Nakahara (大阪公立大学)  
4:40 PM TAx4 SDによる大天頂角空気シャワー事象の再構成手法の構築 - Chisato Koyama (ICRR)  
5:00 PM LHCfとATLAS-ZDC共同測定の陽子ビームを用いた性能評価 - Haruka KOBAYASHI (名大ISEE)  
5:20 PM 三次元カスケード理論に基づく空気シャワー粒子ラテラル分布の数値計算プログラム開発 - 楓 藤田 (横浜国立大学)  
5:35 PM IceCube-Gen2の光検出器FOM開発に向けたファイバーの評価 - 達希 石井 (大阪公立大学)  
5:50 PM Even-Odd法を用いたTASD事象毎の到来方向決定精度の見積もり手法の検討 - Yuya Nakayama (大阪電気通信大学)  
6:05 PM (リモート講演)月による宇宙線遮蔽効果を用いた地磁気変動測定の研究 - Tsubasa Sasaki (神奈川大学)  
7:30 PM --- 懇親会 ---